SSブログ

呉クレーン分析 1 [AFVウォーカーマシーネン的資料]

 さて、前の記事のクレーンは先の大戦のものなので色んな見所があります。

000.jpg    まずは このレインマークなど


    全体は所謂、「ジャーマングレー」なのですが 野ざらし期間が長
    いのでAFV模型作例では類を見ない程にサビが浮きまくってお
    ります



001.jpg    ま、全てが参考になります


    ね?




005.jpg    ここなんて


    塗装表現での全ての要素が詰まってます




009.jpg    表面

    装甲(って言わないか)は場所によって色んな表情があります

    ここなんて「ソレ」っぽいですよね~



003.jpg    内部


    床は「木製」ではなくて「金属」です
    断面を見てみるとかなりの厚さです

    このクレーンはいったい何トンあるのだろう???

011.jpg013.jpg    ダメージあれこれ

    薄い場所はホントに薄いです

    簡単に曲がってます
    でも、触るとカッチカチで 人の手
    ではとてもこんな状態は不可能

015.jpg    最も面白いダメージ


    このめくれ部分は何をぶつけたのだろう?

    まさか魚雷?(( ;゚Д゚))


019.jpg    取っ手

    基部はナット留め

    見るべきは「木」の部分にもジャーマングレーが塗ってある事
    オモロイ


017.jpg    デカイ「ボルト&ナット」


    ここまでパーツガ大きいとナットにも表情がありますな





020.jpg023.jpg    リベットあれこれ


    リベットは基本的に外す事を考えてい
    ないので塗料と一体化してます

    右画像のリベットは頭部が平らに潰れ
    ています


 これを見るとエッジのビンビンに立ったキレイな状態のアドラーズネスト製のボルトやリベットは「新車
 状態用」みたいですね

 私のようにボロ車輌が好きなモデラーはダメージ表現が入れ易いコトブキヤの安いプラボルトやリベッ
 トでも十分ですか・・・

030.jpg    おもしろポイント


    クレーン組立時にパーツを合わす用に「7」って入ってますな


    今までにこういう事を気にする観光客っていたのかねぇ?



033.jpg    おもしろポイント2

    歯車カバーの薄さがペラペラ

    もっと面白いのは極太チェーンに鳥のフンが付いている事
    実はガンスも鳥のフン汚れを入れようと思ってました (^_^;)


034.jpg    おもしろポイント3


    チェーン巻取り用プーリー(?)の一部が欠けています

    こんな大きくて硬いモノが欠けるのは何故か?を考えると夜も
    眠れません(というネタが得意の漫才師がいましたね)

035.jpg    おもしろポイント4

    クレーンのアーム角度を見る目盛

    こんな大雑把で良いのか?と思うよりもマイナスネジの上から
    目盛のミゾを彫っているのを注目するあたりが普通の人とは違
    うのか?


039.jpg    電気系コード

    カッチカチコードです

    「コード押さえ」が模型的には参考になります



 画像はまだまだありますが このへんで・・・。

 このクレーン記事の続きはもうエエですか。


呉クレーン呉クレーン分析 2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。