SSブログ

盲点 [雑文]

 家電量販店は移転した跡にリサイクルショップとツタヤが出来た。
 リサイクルショップに行ったついでにツタヤのビデオレンタルを何気なしに覗いてみた。
 そういえばレンタルビデオなんて行くのは十数年ぶりだ。
 ほんで、驚いた。
 レンタルは旧作が6泊7日で100円。
 マジか?!
 昔は3本(VHS)で1000円位した記憶がある。
 な・な・な・な・・・・・
 そりゃオリジナルDVDビデオも売れんわなぁ。
 早速、会員になって借りましたとも。
 1回で20本も借りる事が出来るなんてのもビックリだ。
 とりあえずはファーストガンダム(TV版11巻)と宇宙戦艦ヤマト(TV版5巻)とエイリアン3・4を借りる。
 これだけ借りても1800円。
 で、他の買い物として外付けHD1.5TBも買う。
 何とザブングルとかイデオンとかダンバインとかボトムズとかマクロスとか全話が品揃えしてあるので そのうち借りるかぁ。
 今のレンタルってすげーなー。
 
 ・・・・・・・・・・・・・

 実はワタシ、ガンプラを作っていてもファーストガンダムって全話観てません。
 中学生の時は友達と遊ぶ方が楽しかったし、我が家でチャンネル権は無かったし。
 この機会に じっくりとモデラー目線で吟味しようと思います。
 ガンダムは同級生が面白いっていうので見ていた記憶があるんですが、当時はスターウォーズのパクリ的なイメージしかなか
 ったんですよね。
 でも、あの泥臭さ満点のストーリーと(いい意味で)洗練されていないメカは大人も楽しめるかと。
 今思えば、ガンダムが面白いのは「音」の要素。
 ビームライフルの発射音やMSの動作音、BGMの出来も場を盛り上げて他のロボットアニメとは違って凄かった。
 アニメは視覚と聴覚で鑑賞するので 作品の面白さの半分は音なんですよね。
 ガンダム(も、ですが)以降、アニメ作品には全く興味は無くてひとつもチャンとみたモノがありません。
 「メカがグッとくればプラモデルを買う」という感じだったので、作品自体が面白いかなんて二の次なんですよね。
 その考え方は今でも同じですが・・・。
 二次元の異性人物キャラに「萌え」た事なんて人生で一回も無いし。
 どうも世間では「ガンダム好き=オタク=萌え=幼女趣味」的なイメージがあるんですよね。
 確かに各模型誌は確実にそっちの方面に行っているのは間違いないですけど。
 個人的には 戦闘モノは硬派で行きたいんですがねぇ。
 
 今年は燃え尽きたので本気になって作品を作る気がないから DVDを観ながら惰性でダラダラと在庫のMSなどを作ろうかと思
 います。
 私のSF好きは「ガンダム母さん」と「スターウォーズ父さん」で育まれたので これからもすくすくと成長させよう。
 ええ歳こいた大人がSFなんかの模型を作っていても 世間が認めざるを得ないような腕になるのが目標。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ちょっと前の話。
 某模型店のコンテスト作品がショーケースに飾ってあったのを眺めていた。
 ある作品を見ていると目の前を小学生の男の子と母親が通りすぎようとしていたが、母親の方が私の見ていた作品の前で足
 を止めた。
 その作品は「放置された自動車が朽ちていく様(さま)を情景にしたもの」だった。
 母親は息子に「えー!何これ!わざと錆びたようにしとるん?スゴイ~本物みたい!」と言っていた。
 模型を知らない人に驚きと感動を与える作品って素晴らしいって思った。
 こういう作品を作れる人になりたい。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。